「無症状陽性、1割止まり 感染把握が不十分か」 -産経新聞-

感染が急拡大する新型コロナウイルスの第5波で、東京都の検査で陽性確認時に無症状の人が約1割にとどまっている。
本来は無症状の感染者は3割程度いるとされるため、感染者が一部しか把握できていないことになる。
保健所による濃厚接触者の調査が滞っていることが原因とみられる。政府は緊急事態宣言の延長と対象拡大を決めたが、市中に増える無症状者が無意識のうちに感染を広げている構図が浮かぶ。
都のモニタリング会議は昨年7月以降の1週間当たりの感染者数と無症状者の割合を公表。
無症状者の割合は1週間の感染者が計1万人を超えた7月下旬以降、12・2%(7月20~26日)▽11・4%(同27日~8月2日)▽12・4%(同3~9日)-と過去最低水準が続く。
引用:産経新聞ニュース「無症状陽性、1割止まり 感染把握が不十分か」
感染症対策として、殆どの人がマスクを着用し外出されています。
しかし、マスクをしているだけでは、飛沫を飛ばさない、浴びないという事については、効果はあると思われます。
ただ、自分自身がワクチン接種もしていない。PCR検査も受けていない。ましてや、抗原検査など受けていない。
でも、平熱だから大丈夫。という自己判断で出掛けていませんか?
実は、このような自己判断で、行動を起こす事により、感染が、知らないうちに広がっている。
そんな状況が続いています。これらを、改善しない限り、いつまでも、今の状況は続くと思われます。